【ついに発売決定!】ホンダが自動運転レベル3の先陣を切る!
11月11日(水)本田技研工業がレベル3の自動運転機能を搭載した自動車”レジェンド”を2020年度中に発売するというニュースが話題になりました! 法改正によりレベル3が公道走行可能になると決定してから、どこのメーカーが先...
11月11日(水)本田技研工業がレベル3の自動運転機能を搭載した自動車”レジェンド”を2020年度中に発売するというニュースが話題になりました! 法改正によりレベル3が公道走行可能になると決定してから、どこのメーカーが先...
最近はずっと雨が続いていましたが、8月に入ってようやく夏らしい日が増えてきましたね! 私は暑さを我慢しないでエアコンを普通に使ってますが、やっぱり電気代は気になってしまいます。 現在日本では発電所の多くが火力発電となって...
2020年6月、日本の科学界にとって嬉しいニュースがありました。 富士通と理化学研究所が共同開発し、6月から運用を開始したスーパーコンピュータ「富岳」が計算速度などの4部門で世界No.1を獲得しました。 スーパーコンピュ...
こんにちは。 新型コロナウイルスの感染が徐々に収束の気配を見せる中、テレワークなど柔軟な働き方を継続している企業もあるようです。 しかし、海外では一般的に行われているテレワークも、日本ではまだまだ普及率が低いことも事実で...
不要不急の外出自粛要請が続く中どのようにお過ごしでしょうか? 世界的に新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、少しでもリスクを減らすために今はステイホームを心掛けましょう。 それにしても家の中にずっといると息が詰まってしま...
新型コロナウイルスの感染が日本を含む世界中で広まってきています。 このようなときこそ基本に立ち返り、風邪の予防と同様にこまめな手洗いやうがいの徹底、人が多く集まるイベントへの参加は控えるなど、感染へのリスクを最小限にする...
ひと昔前までは非常に高額だった3Dプリンターですが、 最近では数万円で購入できるモデルも増えてきました。 データから物体を3次元で造形することができる3Dプリンターは、近年コストが下がったばかりではなく、できることも大幅...
道路交通法の改正により、今年から日本でレベル3の自動運転が解禁されます。 2010年代前半から自動車メーカー各社が力を注いできた自動運転車が、いよいよ公道に姿を現し始めることになります。 自動運転技術の実用化による変化は...
ついに2020年が幕を開けました! 今年はいよいよ東京オリンピック、パラリンピックが開催されますね! 私は2回目のチケット抽選で10種目申し込み、見事3種目当選できました! 1回目が全滅だっただけに喜びも倍増です! さて...
IBMやカナダのIT企業 D-Waveなど、世界中の企業が実現に向けて研究を行っている夢の技術、「量子コンピュータ」 今年10月には、Googleが開発中の量子コンピュータを使用して、最先端のスーパーコンピュータが解くの...