未来はすぐそこ!

  • テクノロジー
  • ビジネス
  • ライフ
  • メディカル
  • テクノロジー
  • ビジネス
  • ライフ
  • メディカル
search
ライフ

【10年以上前倒し!?】コロナの影響で2021年の出生数がやばい!

2021.01.09

近年日本は政府の予測を上回るスピードで少子化が進んでいますが、コロナウイルスの影響で今年からより一層やばいことになりそうです! 2019年の出生数は戦後初の90万人割れとなる約86万人でしたが、政府の予測では90万人割れ...

ライフ

安定を求めるなら変化し続けなければならない理由!

2021.01.05

いよいよ2021年が始まりましたね! 昨年はコロナウイルス一色の1年で本当に大変でした・・ 感染拡大がまだまだ止まりませんが、何とか今年中に収束に向かってほしいものです。 コロナ関連の失業も増えてきていますが、景気が悪く...

ライフ

【貧乏への近道?】物が多いことで発生するこれだけのデメリット!

2020.12.27

2020年も残すところわずかとなりましたね! 今年は例年と違って本当に激動の1年でした・・・ しかし、どんな1年でも年末といえば「あれ」が欠かせませんね? そう「大掃除」です! 大掃除は新年を気持ちよく迎えるために有効な...

テクノロジー

はやぶさ2のサンプルリターン成功で宇宙開拓時代の幕が開く!?

2020.12.20

コロナ禍のなかで、今月は日本にとっても世界にとってもうれしいニュースがありましたね! JAXAの小惑星探査機「はやぶさ2」が12月6日、小惑星「りゅうぐう」の砂が詰まったカプセルをオーストラリアの砂漠に投下、見事6年ぶり...

ライフ

【あなたは生き残れる?】これから訪れる究極の格差社会に備えよ!

2020.12.09

今回の記事では、これから訪れる格差のさらなる拡大について書いていきます! 最近は「格差社会だ!」とよく言われるようになりましたよね? 森永卓郎氏が格差社会到来を予測した書籍「年収300万円時代を生き抜く経済学」が出版され...

メディカル

【若返りが可能に?】サーチュイン遺伝子を活性化するNMNとは?

2020.12.02

皆さんは近年話題になっているNMNという物質をご存知ですか? なんとこの物質は体の若返りが期待できる物質らしいのです! 私がNMNという名前を初めて聞いたのは2015年にNHKで放送されたNEXT WORLDという未来予...

テクノロジー

【ついにリリース!】テスラの完全自動運転の実力は!?

2020.11.28

今月は本田技研工業が自動運転レベル3搭載の自動車の発売を発表しましたね! ホンダのレベル3自動運転については下の記事をご覧ください。 自動車業界にとって非常に画期的な発表だと思いますが、実はホンダよりももっと早く、しかも...

テクノロジー

【ついに発売決定!】ホンダが自動運転レベル3の先陣を切る!

2020.11.16

11月11日(水)本田技研工業がレベル3の自動運転機能を搭載した自動車”レジェンド”を2020年度中に発売するというニュースが話題になりました! 法改正によりレベル3が公道走行可能になると決定してから、どこのメーカーが先...

ビジネス

【自粛or開催?】コロナ禍で2020年の忘年会はどうする?

2020.11.13

2020年も残すところ2か月弱となりましたが、年の瀬が近くなってくると”あの行事”が心配になってくる人も多いのではないでしょうか? そう、忘年会です! しかし、この記事を書いている11月の時点で新型コロナウイルス感染拡大...

ライフ

【世代間格差の正体?】厚生労働省の年金漫画に突っ込んでみた!

2020.10.31

みなさんは数年前にネットで炎上した年金についての厚生労働省の漫画を覚えていますか? 最近自分の年金ついて考える機会があり、その漫画のことを思い出しました。 改めて読んでみると確かに突っ込みどころの多い内容であることが理解...

< 1 2 3 4 5 6 7 >

プロフィール

名前:SEMI

大手電気機器メーカーで設計開発を行うエンジニアです。

元々はエンジニアではなく、転職を何度か経験して今の職業に就きました。

近未来のテクノロジーに興味があり、主に最新の技術トレンドや転職に役立つ知識について伝えていきたいです。

最近の投稿

  • プレ・シンギュラリティ ~未来への扉が開く前に~
  • AI・AGI・ASIって何? ~人工知能の今とこれから~
  • 【出戻り歓迎!】最近よく聞くようになったアルムナイ採用は定着する?
  • 新社会人が貯金を増やすためにやるべきこと、やらない方が良いこと
  • 【もう限界!】仕事が辛くて限界なら退職するべき理由

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年3月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

カテゴリー

  • テクノロジー
  • ビジネス
  • メディカル
  • ライフ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • プロフィール情報
  • プライバシーポリシー

© 2025 未来はすぐそこ! All Rights Reserved.